通販ブログ BLOG 通販市場に関するニュースやトレンド情報を 不定期で発信します。 お客様のダイレクトマーケティングを今よりも進化させるために。 2025.05.21 09:41 感覚ではなく数字で育てる通販CRM設計術 通販事業がある程度の売上規模になってくると、次に壁になるのがCRM施策の精度です。新規の獲得はできている、でもリピートが伸びない。継続率が下がってきた。そんな悩みを抱えている通販企業は少なくありません。特に最近では、CRMが属人的になってしまい、現場担当者の「勘と経験」だけで運用されているケースも目立ちます。 2025.05.20 09:49 売り上げが停滞した通販会社の打ち手とは 定期が伸びていたのに、ここ数年は横ばい、むしろ右肩下がりかもと感じている通販会社は少なくありません。特に定期モデルで成長してきた会社にとって、「売り上げの鈍化=リピート顧客の維持難化」と直結しており、次の打ち手が見えずに苦しんでいるケースも多く見受けられます。停滞の正体は何なのか。打ち手はどこにあるのかを考えます。 2025.04.28 06:57 初回購入後のアプローチ設計がLTVの未来を決める 通販事業を成長させる上で、LTVを高めることが欠かせないのは、ご存じの通りかと思います。ただ、実際に多くの通販企業の実態を見ていると、初回購入後のアプローチが弱いことで、せっかく獲得した新規顧客を短期間で失ってしまっているケースが少なくありません。初回購入後の設計こそがLTV最大化のカギを握っているのです。 2025.04.27 08:32 売上に悩んだらLTVを見直すのが通販経営の正攻法 新規獲得はできているのに、売上が伸びてこない。この原因の一つが、LTV(ライフタイムバリュー)の課題です。これはお客様が自社にもたらしてくれる生涯の売上を高めきれていないということ。仮にキャンペーンを多用して新規をどんどん取っても、リピートせずに離脱されてしまえば、広告費がかさみ利益が出にくくなってしまいます。多くの通販企業が直面しているリアルな課題です。 2025.04.26 08:48 売上アップに直結する休眠顧客データ活用のススメ 通販ビジネスを続けていると、「最近リピート率が落ちてきたな」「新規獲得コストが上がってきて、利益が出にくい」そんな悩みに直面することはありませんでしょうか。 実はその突破口は、新しい顧客を探すことではなく、すでに商品を買ってくれたお客様の中に眠っているかもしれません。 2025.03.29 15:27 通販事業で最も重要な指標LTVを上げるために 通信販売業の経営で最重要とされる指標がLTV(ライフタイムバリュー)=顧客生涯価値です。これは顧客と良好な関係を長期的に築くことで安定した数値を維持することが可能です。レッドオーシャンと言われる通販市場においては、顧客獲得のための広告コストの増大や、競合増加による定期離脱の課題が慢性的にあり、いかにCRMプログラムを充実させ、このLTVを良くしていくかがとても大切になってきています。 2025.03.28 08:13 通販事業のライフサイクルを考えてみる 現在、通販業界は大変な競争市場です。大手メーカーから個人事業主まで規模の大小問わず参入することができ、ネットを中心に多くの商品やサービスが溢れています。そんな中でコンテンツの陳腐化のスピードは年々早くなっているため、今そのコンテンツがどのような状態にあるか、客観的に分析するのは戦略を練る上で非常に有効です。 2025.03.27 13:56 定期的にSWOT分析を活用して最適化を習慣に 単品リピートの通販業界は現在レッドオーシャンと呼ばれる市場になっています。市場の中で顧客に継続して支持されるのは簡単なことではありません。大切になってくるのは振り返りと修正の繰り返しによる最適化です。 2025.02.28 15:48 通販における改善の繰り返しの大切さ 単品リピート通販に必要な広告や販促。顧客の獲得や購入継続には欠かせないコンテンツですが、これらは一度作成して終わりではありません。リリースした後に反応がどうだったか結果を確認し、その後最適化を続けることでキラーコンテンツとして育っていきます。 2025.02.27 18:40 既存の通販顧客リストの活用を考える 日本全体で進んでいる高齢化に伴い、マーケットは急速に変化しています。通販においては、新規獲得メディアのトレンドがオフラインからオンラインに移り、競合他社の増加による広告コストのアップも起こっています。そんな中、各通販企業は売上の安定した維持を実現するため、既存顧客のフォローを厚くする施策を取り始めています。 2 / 20«12345...1020...»最後 » ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディングコンサルティングのサポートを行なっております。お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら