通販ブログ BLOG 通販市場に関するニュースやトレンド情報を 不定期で発信します。 お客様のダイレクトマーケティングを今よりも進化させるために。 2024.03.27 19:17 通販におけるダイレクトメールの役割 ダイレクトメールは通販企業が顧客情報を活用し、商品・サービスに関する情報を顧客に直接届けらる唯一の紙ツールです。顧客情報を分析したDMを届けることで、顧客をファン化させたり、購入を促すことが可能です。顧客情報を活用することから外的な環境の影響にあまり左右されないプロモーションが可能なメディアとされています。 2024.03.26 12:32 通販事業の推進とこれからの人材確保について 通販業界の成長速度と栄枯盛衰は他の業界に比べても早く、企業が求める経営課題の解決策も複雑化してきています。その中でも採用・人材確保に関する課題はどのジャンルの通販企業でも大きくなってきています。 2024.02.29 09:11 通販のコピーライティングで大切な一つのこと 通販で大切な商品コピー。商品がヒットするように各社で考え込まれた言葉がオフラインメディア、オンラインメディア全てのフィールドで飛び交っています。そんなコピーを作る上で大切なことがあります。 2024.02.28 10:35 通販企業はなぜ会報誌を発行するのか 通販ではスタンダードなCRMとして使われている会報誌。デジタル中心に移行している時代になぜ手間暇かけて紙メディアの会報誌は発行されているのでしょうか。そこには顧客とのコミュニケーションに必要なあるものが詰まっています。 2024.02.26 15:21 通販における上手なクロスセル促進のコツ 通販では売上アップのために、一人のお客様へ対して、すでに購入している商品とは別の商品の購入を促します。これをクロスセル促進と言いますが、通販では非常に難易度が高い販促の一つとされています。 2024.01.29 11:10 通販の定期購入促進のこれからについて 現在通販業界では、新規広告のコスト増とダイレクト定期購入が下降トレンドになっていることから、2ステップでの定期購入促進をいかに上手く行っていくかが重要な課題になってきています。 2024.01.24 17:34 通販事業運営におけるAIの活用について 近年話題のAIですが、通販業界でもその本格的な活用に期待が高まっています。まだまだ試験的にですが、広告の分析や運用、原稿制作、顧客応対など幅広く実施されだしています。いち早く取り入れることで先行者利益も期待できる話題のキーワードとなっています。 2024.01.23 16:38 通販ブランディングの基本「信頼」について 近年の通販は市場全体の問扱い高の上昇と合わせて、広告費の高騰や競合の増加などで競争が激化していると言われています。そんな中で支持されるビジネスになるために最も重要になってくるのが通販ブランディングの実践です。 2023.12.19 15:55 VOCの活用で通販事業全体をブースト 通販事業全体を発展させる上で大切なのが「お客様の声」です。VOC(Voice Of Customer)と呼ばれ、コールセンターへの問い合わせや顧客アンケートなど企業に直接届くユーザーの意見をさします。これらのVOCをいかに活用するかで商品のあり方や広告活動・販促活動の形が大きく変わるとされています。 2023.12.14 11:56 2024年問題と配送形態の再検討 昨今の燃料費や人権費の高騰に加え、2024年の物流問題の影響が懸念される通販業界。業界全体ではスピード配送の見直しや送料無料の廃止、置き配での再配達防止など、様々な対策が進んいますが、各通販企業毎に対策をうっていく必要もあります。 5 / 19« 先頭«...34567...10...»最後 » ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディングコンサルティングのサポートを行なっております。お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら