2023.02.27 10:11

通販における定期モデルのこれから

通販企業にとっていかに1回目以降の商品購入に繋げられるかは事業の生命線。そんな中、定期購入と呼ばれる顧客と商品の継続購入を約束する代わりに、よりプレミアムの付くサービスを顧客に提供するという販売手法をとり、多くの通販企業が事業を大きくしてきました。ですが近年、この定期購入という販売モデルに課題も見られるようになってきています。今回はそんな定期通販の内容のトピックスをお届けします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

最近では多くのカテゴリーの商品が定期購入で簡単に買えるようになっています。健康食品や化粧品、医薬品、生活雑貨やデジタルコンテンツなど本当に様々です。定期購入の多くは顧客へ特典として「初回お届け実質無料」や「1回目○%OFF」「○○プレゼント」など豪華なプレミアムが設定されていますが、定期購入へのハードルをさらに低くみせるため「いつでも解約可能」「返品交換無料」などといったものを導入しているところもあります。多くの通販企業は国の定めるルールに従ってこれらを問題なく運用していますが、中には解約条件を複雑にしたり、その内容が記載される文書をあえて確認しづらい所にのせたり、問い合わせがそもそも繋がりづらいようになっていたりとグレーな運用をしているところも。これらに関しては特商法の改正に伴い厳罰化も進んでいますが、行政への相談も増加しています。

通販はここ数年で飛躍的に発展し消費者になくてはならないものになりました。それに伴い、消費者の通販商品や通販企業を見る目は厳しくなってきています。ユーザーが安心して利用できるよう意識した定期モデル設計でなければ、いずれ信頼を失い販売モデル自体が破綻しかねません。自社の定期通販モデルはどのような形になっていますでしょうか。今の市場にマッチしたものになっていますでしょうか。一度ぜひチェックしてみてください。

ダイレクト・ラボでは通販の定期購入の構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、コンサルティング、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販販促におけるプランニング力の重要性
2024.05.31 12:38
通販は現在、様々なジャンルの市場の中でも最大の成長市場とされていますが、その市場の中で確固たるポジションを獲得し、長くビジネスを行っていくの…
SNSマーケティングのあり方と今後
2021.11.30 12:38
現在多くの通販企業の売り上げに関与するSNS上での情報発信。その中でも企業がインフルエンサーへ自社商品の紹介を依頼し、SNS上で販促をおこな…
回復する越境ECへの期待と今後
2023.01.17 13:32
入国規制の緩和で徐々に回復を始めた国内の様々なマーケット。海外からの旅行者も増えており、今後の景気回復に期待が集まっています。円安が追い風に…
ネット広告の規制強化
2020.09.30 15:29
昨今話題になっているのがネット広告の薬機法違反の問題です。ネ通販系商品の純広告やアフィリエイターによる宣伝記事などで、出稿基準を満たしていて…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop