2023.02.22 09:23

宅配数の増加とこれからの配送サービス

近年、通販市場の拡大とともに宅配数も比例するように右肩上がりで増加しています。需要が高まる一方で慢性的な人手不足や燃料費の高騰の問題など、宅配会社を取り巻く環境は日ごと変化を求められています。今回は「宅配数の増加とこれからの配送サービス」という内容のトピックスをお届けします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

通販利用の拡大とともに増える宅配数。取扱数や売上高が増える一方で課題も出てきています。都市部を中心に環境整備がされているエリアは人・設備共に供給が優先されますが、

過疎化や高齢化が進む地域はそもそもドライバーやサポートスタッフのなり手が少なく、需要は高まるものの宅配するカバー力が課題になるケースも出てきています。昨年国内の大手宅配5社が関東の一部エリアで共同配送サービスを試験的に始めたことが話題になりました。それぞれがライバル会社であるにも関わらず、このような協業の取り組みが始まることはまさに異例であり、それだけ深刻であるということです。

現在のサービス内容を担保した上で、今後さらに増加する需要や高齢化・過疎地への対応など新たな物流の形を模索することは、通販市場の活性化に直結していることを意識していかないといけません。今後の流通の向かう先にも注視していきましょう。

ダイレクト・ラボでは通販の構築支援、既存通販のリフレーミング、コンサルティング、ECの立ち上げ、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販における改善の繰り返しの大切さ
2025.02.28 15:48
単品リピート通販に必要な広告や販促。顧客の獲得や購入継続には欠かせないコンテンツですが、これらは一度作成して終わりではありません。リリースし…
ECモールを始める際のメリットとデメリット
2021.08.02 16:50
ネット上でLPやSNSなどを使って独自に広告展開を行いながら収益化を行う、いわゆる単品リピート通販的な販売手法とミックスし、ECモールでも商…
通販企業における新商品開発の効率化について
2023.10.28 21:16
通販向けの商品とはシンプルに「わざわざ通販で買う必要・理由がある商品」です。そのため商品には強いオリジナル性が求められたり、他社とは違うオフ…
通販販促の中のライブコーマスの可能性
2022.01.20 13:55
近年、通販の販促でも話題のライブコマース。ネット上でのライブ配信で商品を紹介。配信者と視聴者で双方向に連絡を取り合い商品を売買する手法です。…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop