2022.01.22 08:25

話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)とは

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

近年、通販マーケティングの世界でも何かと話題の「DX」。DXは「デジタルトランスフォーメーション」(Digital Transformation)の略。デジタル技術やビックデータを活用し、ビジネスモデルの変革を通じて競合他社や市場全体への優位を見出すことをさします。

DXはそれによってユーザーの生活やビジネスの内容・質が変化していくことで、IT化とは意味が異なります。DXはデジタル技術や蓄積したデータによって、商品やサービス、ビジネスモデルそのものを「変革」させます。ITとDXの関係が「手段」と「目的」であること、またITが既存の業務内容の改善や効率化を行うものに対し、DXは大きなレベルで商品・サービスやビジネスモデルそのものを変革させることにあり、2つは別物です。

定期購入制度・CRMという仕組みをいち早く導入し、そのシェアを大きく伸ばしてきた単品リピート通販の創成期は、ある意味DXに近いものだったのかもしれません。今後はさらに競争が激しくなりる通販市場に対して、有効なサービスや仕組みの開発でDXをすすめることは今後の5年、10年の通販市場を見据えた中で必ず必要になってくることかもしれません。一度自社のDXとこれからのマーケットについて考察してみてはいかがでしょうか。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・PR・CRM・EC・通販コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販事業におけるクレームの捉え方
2023.10.26 13:50
通販ビジネスは他のビジネスに比べて元々クレームが入りやすい事業モデルと言われています。購入前に商品を手に取って確認することができないことやユ…
今後のネット通販の売り場の考え方
2021.09.16 07:40
昨今のネット通販市場では自社サイトに加え、モールを効果的に活用した販売戦略をとる手法が主流になってきています。数年前までは自社の定期顧客囲い…
2024年問題と配送形態の再検討
2023.12.14 11:56
昨今の燃料費や人権費の高騰に加え、2024年の物流問題の影響が懸念される通販業界。業界全体ではスピード配送の見直しや送料無料の廃止、置き配で…
通販のプロに必要なマーケターの越境意識
2025.07.06 09:19
ダイレクトマーケティングの世界は年々複雑化し、表面的な施策だけでは結果が出にくくなっています。だからこそ今、問われているのは「社内の壁を越え…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop