2020.06.23 11:18

新しい日常と通販CRMの重要性

今回は「新しい日常と通販CRMの重要性」についてです。

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

6月も後半をむかえ、徐々に新しい日常が戻りつつありますが、市場全体が以前と同じように消費回復するかと言えば、そうではないと通販各社も見ているところが多いようです。緩和による「リベンジ消費」も期待されていますが、そういった一時的な需要を見越した販促から、地に足をつけ、将来を見越した販促戦略拡大へシフトする企業も増えています。現在通販市場は、新規の購買が鈍っている中、さらなる競合参入により、新規の獲得コストは上昇傾向にあります。

そんな中見直され始めているのがCRM戦略(Customer Relationship Management)です。獲得したお客様へより長く商品をご愛用いくためのコミュニケーションをとり、LTV(ライフタイムバリュー)を高めていくものです。

一人のお客様から広告費を中心とする経費を回収し、収益化するには数ヵ月かかることもあります。この収益化が早期で可能な時期は、新規を獲得し続ければ、ある一定期間収益化が可能ですが、結局お客様が残らなければ、広告効率の悪化により、サイクルが徐々に長くなり、自転車操業になってしまいます。まさに現在の状況下においては、そのリスクがとても高くなっていると言えるでしょう。

CRMを強化するため、購入システムの改善、ECコンテンツの見直し、同梱物の見直し、トークスクリプトの改善など実施できる項目は多くあるり、改善がすぐに結果につながることもあります。こういった時こそ、まずは自分たちのお客様を見つめ、自社の通販を強化・改善していく良い機会にされてはいかがでしょうか。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。

通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net

関連記事

多面的に捉えたい通販広告・販促の手法
2021.08.03 06:10
ここ数年で通販市場は大きく成長しましたが、合わせて通販通販の広告のあり方も大きく変わってきています。それは通販の販促に最適とされる広告や今後…
2つ目の通販公式ブログ開始
2020.04.01 19:30
創業7年目のまだまだ若輩企業で、少数精鋭で迅速かつ的確なサービス提供をモットーにさせていただいているため、どうしてもセッションができないケー…
ネット広告の規制強化
2020.09.30 15:29
昨今話題になっているのがネット広告の薬機法違反の問題です。ネ通販系商品の純広告やアフィリエイターによる宣伝記事などで、出稿基準を満たしていて…
通販を行う上でのエビデンスの重要性
2024.08.30 12:28
通販事業を行う上で大切なのがエビデンスです。エビデンスは商品の品質や安全性を担保する証明で、お客様へそれをしっかりとお伝えすることで信頼関係…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop