通販ブログ BLOG 通販市場に関するニュースやトレンド情報を 不定期で発信します。 お客様のダイレクトマーケティングを今よりも進化させるために。 2024.10.22 18:34 AI技術の発展と今後の通販市場 近年話題のAIですが、その技術発展は今後の通販市場でも革命を生み出すのではと言われています。AI活用はデジタルマーケティングの中心になると予測されているため、関連する事柄へのリテラシーを高めることは多くの通販企業にとって必須かと思います。 2024.09.29 09:29 CRMツール制作を進める際の重要ポイント 通販の販促を円滑に進めるために必要なのがCRMツールです。商品カタログや使い方案内、購入のお礼状や同梱販促チラシ、会報誌等、多くの販促物の種類があります。デザインや仕様も会社によって実にさまざまで、商品の魅力を発信してファン化するため、各社力を入れて制作します。 2024.09.28 09:39 リピート通販におけるF1層のフォローの重要性 リピート通販で必ず課題になるのが定期購入の早期離脱です。多額の広告コストを投下して獲得したお客様が、定期購入1~2回目で離脱されると、そもそもそれはビジネスとして成り立ちません。そのため通販メーカーはお客様をいかに離れさせないようにするかを常に試行錯誤し、施策を展開しています。 2024.09.27 15:50 通販販促を支えるスタッフのチーム力の重要性 通販販促では実施する業務内容が多岐に渡ります。媒体毎の新規広告の企画、CRMの全体設計、キャンペーンの企画、制作ディレクション、パートナー企業との関係値づくり、数値分析など行う業務は実に多岐にわたります。そこで大切になってくるのがいかにこれらを支えるスタッフのチームとしての力を伸ばすかです。 2024.08.31 09:55 販促でコピーやデザインと同じくらい重要なもの 通販の運営には多くの販促物が必要です。新規獲得用のLPやチラシ、TVCMの素材や同梱用のカタログやコンセプトブック等、様々なクリエイティブを作り、適時ブラッシュアップさせていく必要がありますが、これらの制作を行う上で欠かせないポイントがあります。 2024.08.30 12:28 通販を行う上でのエビデンスの重要性 通販事業を行う上で大切なのがエビデンスです。エビデンスは商品の品質や安全性を担保する証明で、お客様へそれをしっかりとお伝えすることで信頼関係を構築することができる大切なポイントです。ですが近年、そのエビデンスのレベルが一部では低下していると言われています。 2024.08.29 15:17 定期継続を促進するための重要なポイント 通販ビジネスにおいて無くてはならない仕組みが定期購入制度です。ですが昨今、定期購入については良いイメージもありますが、解約しづらそう、心理的な負荷が高くなるなどネガティブなユーザーコメントも多くなり、定期購入継続の促進は以前と比べ難しくなってきています。 2024.07.31 12:33 生産人口の減少や高齢化の影響とこれから 日本における少子化や人口減少、現役世代と言われる働き盛りの層の高齢化は様々なビジネスシーンで課題になってきています。通販においても働くスタッフの確保が困難になったり、様々なコンテンツのコストアップが発生したりと、これらは密接に関係しています。 2024.07.30 10:26 ダイレクト・ラボ 夏季休暇期間のお知らせ 暑中お見舞い申し上げます。いつも格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。連日の酷暑ですが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。猛暑が続きます、皆々様におかれましては、なお一層のご自愛のほどお祈り申し上げます。 2024.07.29 12:12 通販でF2転換を促すための大切な視点 通販でF2転換を促すための販促はとくにこだわらなければなりません。ここが上手くいけば、長期に渡って顧客と信頼関係を構築することができ、その後のビジネスが大きく成長していきます。ですが、この転換促進のための販促を、どのような視点で取り組めばいいかの基本フレームがおざなりになっているケースもよく見られます。 3 / 19«12345...10...»最後 » ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディングコンサルティングのサポートを行なっております。お気軽にお問い合わせください。 メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら