2022.11.24 13:33

SDGsを意識したこれからの通販市場

いま話題のキーワードの一つであるSDGs。2030年までに達成すべき持続可能な開発目標ですが、通販市場はこれらと今後どう向き合っていくべきなのかが問われ始めています。今回は「SDGsを意識したこれからの通販市場」についてのトピックスをお届けします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

SDGs (Sustainable Development Goals)は2015年に国連総会で採択された、持続可能な開発のための17項目の国際目標をさします。その中には達成基準やその指標も定められていて今後どう社会や企業、個人が取り組むかが課題になっています。

ここ数年、通販市場は世界的に活況で、市場には様々な商品やサービスが展開され、誰もがその利便性を享受できる時代になりました。ですが市場が盛り上がる一方で、配送時の資材や広告物が増加したり、過剰な供給により廃棄されるものも増えてきたとも言われています。しかし世界的に気候変動や資源の枯渇が叫ばれる中、国内通販市場も徐々にそれらに配慮したマーケットに変わるような気配も感じられます。

詰め替え用のボトルが定着したり、古くなった容器の回収や梱包資材の簡素化が行われたり、おまとめ発送や定期購入による販促物の削減が実施されるなど、メーカーとユーザーがお互いにSDGsに関することを意識し、売買をおこなっていくという流れも進んでいます。

2030年の期限までにあと7年程になりました。今後様々な市場がこれを受けて変わっていくのだと思います。そんな中、先端のIT技術を導入し、発展を続ける通販市場は何よりも先に変わっていくのではないかとも考えられます。自社通販のSDGsへの取り組みはいかがでしょうか。一度見直してみてください。何か今後のマーケーット開拓にも繋がるものが見えてくるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販の構築支援、既存通販のリフレーミング、コンサルティング、通販広告・販促の企画制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

VOCの活用で通販事業全体をブースト
2023.12.19 15:55
通販事業全体を発展させる上で大切なのが「お客様の声」です。VOC(Voice Of Customer)と呼ばれ、コールセンターへの問い合わせ…
通販におけるダイレクトメールの役割
2024.03.27 19:17
ダイレクトメールは通販企業が顧客情報を活用し、商品・サービスに関する情報を顧客に直接届けらる唯一の紙ツールです。顧客情報を分析したDMを届け…
コンセプトブックは通販企業の「顔」そのもの
2024.04.30 09:01
通販企業の販売する商品の良さを知るにはどうすれば良いか。それはその商品の全てが集約されているコンセプトブックを見ることです。紙の販促物が縮小…
消費者庁の定期購入ルール改正
2020.08.26 11:01
通販では広く利用される「定期購入」についてのルールが改正されることになり話題となっています。定期購入に関しては、「初回割引」、「初回無料」な…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop