2021.11.12 16:07

通販市場でのサブスクリプションサービスの拡大

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

近年、通販業界でも話題の「サブスクリプション」。商品やサービスを利用した期間に応じて料金を支払うサブスクリプションは、これまでオンラインの動画配信サービスや、ビジネス上のオペレーション業務など、今まではコンテンツサービス中心で活況でしたが、その流れは実際のプロダクト・商品にも拡大しています。

多くの通販メーカーが取り扱う健康食品、化粧品ジャンルでは、健康状態や肌状態の診断などと組み合わせ、オーダーメイドの商品をセットで定期的に提供する企業も増加しています。ニューノーマルが定着し、通信インフラが進化する中、自宅に居ながら健康・肌状態をチェックし、自分にあった商品だけを無駄なく購入できると、ニーズの高まりもあり、今後さらに拡大が予想されます。

数年前では考えられなかったサービスも、ネット上でのコミュニケーションが多角化し、急速に進化する中、可能になってきています。いかにデジタルと組み合わせ、顧客の無駄をなくすことができるかは今後のヒット商品、サービスづくりの鍵になってきます。また広告の規制や競合商品の増加で、単品リピート通販の定期モデルは現在踊り場にきています。今後の通販企業での新しいビジネスモデルをつくるためにサブスクリプションの取り組みは大きなテーマになるかと思います。まずは自社の現在のビジネススキームとサブスクリプションの親和性を客観的に見て、チェックしてみてはいかがでしょうか。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・PR・CRM・EC・通販コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

ステルスマーケティング規制の今後について
2023.04.26 09:57
消費者庁が今年3月にステルスマーケティングの規制を景品表示法の告示に指定しました。表現の自由と悪質な広告の狭間で規制には難しい判断が必要な問…
売上アップに直結する休眠顧客データ活用のススメ
2025.04.26 08:48
通販ビジネスを続けていると、「最近リピート率が落ちてきたな」「新規獲得コストが上がってきて、利益が出にくい」そんな悩みに直面することはありま…
原材料の高騰と通販企業の対応について
2023.06.23 10:42
世界的な資源・原材料の高騰が続いています。紛争、天候不良、人口増など複合的な要素が絡み、今後も上昇傾向がおさまる気配はありません。通販企業も…
感覚ではなく数字で育てる通販CRM設計術
2025.05.21 09:41
通販事業がある程度の売上規模になってくると、次に壁になるのがCRM施策の精度です。新規の獲得はできている、でもリピートが伸びない。継続率が下…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop