2021.11.11 12:17

通販市場における紙メディアの役割

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

通販広告における紙メディアは、現在、ネットメディアの勢いにおされ気味ですが、企業によっては紙メディアからの売り上げが、売上構成比の多くを占めているところもまだまだあります。紙メディアは新規獲得だけではなく、CRMのツールとしてリピート促進やアップセル、クロスセル促進の役目を果たしているからです。

商品と同梱するリーフレットやチラシ、顧客区分ごとに発送する商品のカタログやセールDMなど、売り上げをつくるために必要なツールはCRMで重要な位置にあたります。新規の獲得がネットメディア中心の際でも、紙メディアと融合して施策を行うことで確実に効果は変わってきます。

例えば紙メディアが得意とするのは以下のような部分です。


・関連商品を一覧で見せることができ、紙面全体でイベント感を創出しやすい。
・紙は「売り」だけではない「購入体験」を伝えやすい(挨拶、ひとけの演出)

・紙質にこだわることで商品の品質感や感謝の姿勢、特別感の演出が可能


上記のようなポイントは商品の継続率や複数購入にも多く関わる部分です。まずは自社のメディアをチェックしてみではいかがでしょうか。

「現在同梱物はいれていない」「紙ツールはコストがかかるからやらない」「ネット上だけで十分」。はたしてそれがベストアンサーでしょうか。

紙メディアはネットメディアと上手く融合させることができれば売上向上に直結する項目です。ぜひ一度見直しをオススメいたします。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・PR・CRM・EC・通販コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販DMの企画で最も大切にすべきこと
2024.03.28 07:05
通販のDMはCRMの要になる重要な販促です。DMの中で顧客とワントゥーワンでコミュニケーションを行うことができ、上手くいけば、長期に渡って顧…
通販業界における早期離職の課題
2024.11.29 13:37
日本における新卒者の入社3年前後の離職率は厚労省の発表では約35%にのぼるとされています。採用に関わった広告や説明会の費用、人事部の人件費、…
変わりつつある通販顧客コミュニケーション
2020.05.20 13:27
各業界ではソーシャルディスタンスをとりながら、人と人との接触を避けながらのビジネスモデルが模索されています。緊急事態宣言の解除を受け、新しい…
盛り上がりを見せるリユース市場について
2023.05.30 12:03
近年リユースの市場が大きく成長しています。ECとの連動で取扱いジャンルは一気に広がりを見せ、ユーザーも中古品への抵抗感が薄まり、利用が急速に…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop