2023.06.22 10:01

新規顧客獲得と新商品の開発について

通販市場への参入企業が増加したことによる課題の一つが商品の陳腐化が早くなったことです。新商品を投入しても同じような商品がすぐに市場に溢れ、価格競争へシフトします。今回はそんな市場でより魅力的な商品を継続して投入するためのポイントをお伝えします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

近年、通販が拡大普及したことで、ありとあらゆるジャンルの製品・サービスが通販で購入できるようになりました。そんな中で通販事業者の課題になっているのが競合商品の増加や商品の陳腐化です。人気の商品はあっという間に模倣され、同じようなスペック・デザインの商品が乱立、あっという間に価格競争になっているのが現状です。

この対策としてまず大切にしなければならないのは、通販ビジネスの基本である「圧倒的な差別化」が商品開発の際にできているかどうかです。これは「ここでしか購入できない、瞬間的に欲しくなるような訴求力のある商品」であるかということ。デザインや色味、サイズや使用感、限定感を出せるコラボレーションであるかなど、いくつかの項目を抑えていく必要があります。このような項目を抑えず、広告の出稿量や訴求の強いコピー、割引などで販売をかけても、販売の出足は良いかもしれませんが、その後必ず停滞を迎えます。近年、トレンドの波に乗り遅れないようにと流行を取り入れた商品の発売を優先するあまり、商品の差別化がなされていない商品が多く見受けられます。そのほとんどが半年~1年のうちに市場から消えていきます。

まずは基本に戻り、商品開発の際「圧倒的な差別化」がなされているかをチェックしてみてください。簡単なことですが忘れがちになる大切な項目です。

自社の開発はいかがでしょうか。チェックで何か見えてくることがあるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、ブランディング、コンサルティング、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

機能性表示食品のジャンル拡大
2020.08.24 09:51
2020年秋、「免疫維持」の表示を施した機能性表示食品が販売されることが話題になっています。今の状況渦の中で販売になることも大きな注目点の一…
通販販促におけるプランニング力の重要性
2024.05.31 12:38
通販は現在、様々なジャンルの市場の中でも最大の成長市場とされていますが、その市場の中で確固たるポジションを獲得し、長くビジネスを行っていくの…
通販におけるSNSの活用と注意すべきこと
2023.02.24 07:40
SNSを活用すれば企業はいつでも最新の情報をアップできるため、担当者は手間と時間をかけて、様々な魅力あるコンテンツを企画し、更新頻度を高め自…
D2C(Direct to Consumer)の拡大とその強化
2020.12.23 09:09
D2Cは、商品の企画・生産・ブランディング・広告・販売といった一連の流れを全て自社で完結しますが、それを可能にし、今、拡大続けている要因の一…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop