2023.04.26 09:57

ステルスマーケティング規制の今後について

今年3月、消費者庁がステルスマーケティングの規制を景品表示法の告示に指定しました。表現の自由と悪質な広告の狭間で規制には難しい判断が必要な問題ですが、今後も増えてくる新しいマーケティングを、より健全で透明性が高いものに導くために必要な流れかと思います。今回はそのトピックスについてお伝えします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

ステルスマーケティング(ステマ)とは、ユーザーに広告物を広告と明記せずに、非営利に見せた好評価の口コミ等と装うことで、近年それに関するトラブルが増加しています。運用側が第三者を装った「なりすまし型」や「利益提供秘匿型」などいくつものパターンがあり、トラブルのケースも複雑化しています。

大きく言えばそれが広告であると分かりやすく表示することがトラブル防止の第一歩ですが、これらの広告には商品販売もとである通販企業、広告枠の提供を行うメディア、その運用を行う広告会社、拡散を行う発信者などが複雑に絡んでおり、それぞれのステージでより細かなルールを決めることが必要になってきています。

現在もそのルールの部分調整や、規制に関する文言の調整が行われ、今年の秋頃には明確になるとされています。今後はステマと認識していなかったものも、規制の対象になるとも考えられます。自社のWEB広告、SNSなどの運用はいかがでしょうか。まずはチェックしてみてください。何か改善ヵ所が見えてくることがあるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、コンサルティング、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販販促の中のライブコーマスの可能性
2022.01.20 13:55
近年、通販の販促でも話題のライブコマース。ネット上でのライブ配信で商品を紹介。配信者と視聴者で双方向に連絡を取り合い商品を売買する手法です。…
売上に悩んだらLTVを見直すのが通販経営の正攻法
2025.04.27 08:32
新規獲得はできているのに、売上が伸びてこない。この原因の一つが、LTV(ライフタイムバリュー)の課題です。これはお客様が自社にもたらしてくれ…
通販WEB制作パートナー様を随時募集中
2023.08.29 09:28
弊社ではWEB関連のご相談を多くいただいておりまして一緒にお仕事できる以下のようなスキルを お持ちのフリーランスの外部パートナー様を募集して…
2024年にせまる物流の課題について
2023.03.30 15:40
世界的な燃料高や人件費の高騰などの影響で、増加しているのが物流のコストです。通販企業にとって今これらが大きな課題となっています。物流の202…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop