2020.10.28 20:22

通販ビジネスにおいての将来価格の表記

今回は「通販ビジネスにおいての将来価格の表記」についてです。

2013年より通販広告の制作や通販コンサルテイングをさせていただいている株式会社ダイレクト・ラボと申します。本ブログで不定期ではありますが、日々の通販事業者さまのサポート業務の中で出会ったことや通販トレンドを中心に発信していきたいと思います。 何かのお役に立てば幸いです。

通販ビジネスは、多くのイベントやキャンペーンを仕掛けながら販促を行っていくのが基本ですが、その中で最もポイントになってくるのが「価格設定」です。そんな価格設定に関して消費者庁で新たな規制がはじまるようです。

消費者庁では2020年9月、「将来の販売価格」を現在の販売価格と比較にした二重価格表示に対して有利誤認の執行方針を打ち出しました。~将来価格で販売することが明確でない場合は、基本的に行うべきではない~というのがその基本方針。

例えば期間限定のSALEで500円で販売し、いつSALEが終了するか明確でないまま販売を続けるものや、売り上げが思うように伸びないため、最初の告知で行ったSALE期間を延長したもの等が有利誤認の執行対象になるようです。

通販販促の中で重要なオファー設定に関連する部分ですが、今後は上記のような規制の内容をしっかりと理解し、設計していく必要があるかと思います。現在自社の通販がどのようなオファー設計になっているか一度見直してみてはいかがでしょうか。

本ブログだけでは中々全てをお伝えすることはできませんが、日ごろの通販ビジネスの何かに少しでもお役立ていただければ幸いです。

通信販売に関するお困り事ございましたら、企画・制作・コンサルティングなどあらゆることにお応えしています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

福岡の通販広告・通販コンサルティング専門の広告代理店

株式会社ダイレクト・ラボ 

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

D2C(Direct to Consumer)の拡大とその強化
2020.12.23 09:09
D2Cは、商品の企画・生産・ブランディング・広告・販売といった一連の流れを全て自社で完結しますが、それを可能にし、今、拡大続けている要因の一…
通販販促の中のライブコーマスの可能性
2022.01.20 13:55
近年、通販の販促でも話題のライブコマース。ネット上でのライブ配信で商品を紹介。配信者と視聴者で双方向に連絡を取り合い商品を売買する手法です。…
通販商品のリニューアルの重要性
2024.12.12 09:25
多くの単品リピート通販でヒット商品が生まれ、ブルーオーシャンと言われてきた通販業界ですが、ここ数年でレッドオーシャン化が進み、あらゆる通販商…
消費者庁の定期購入ルール改正
2020.08.26 11:01
通販では広く利用される「定期購入」についてのルールが改正されることになり話題となっています。定期購入に関しては、「初回割引」、「初回無料」な…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop