2023.12.13 12:52

動画広告やSNS広告での新規獲得と継続促進

通販の新規獲得において運用が増えている動画広告やSNS広告。新規獲得メディアとして多くの企業が活用していますが、注意が必要なのが獲得後の継続促進です。獲得はできるものの、離脱が多く発生し、トータルで効率が合わなくなるというケースも見られています。今回はそんなSNS広告での新規獲得と継続促進についてお伝えいたします。お時間ある際にぜひお読みくださいませ。

近年増えている動画広告やSNS広告はプラットフォーム自体の利用者が多い上、さらにリーチできる対象も絞り込めるため、通販広告として非常に人気の高いメディアです。ですがそれらの広告は、いかに短い視聴時間・閲覧時間で対象に購入を促すかがポイントになるため、販売する商品を深く理解してもらうことが困難な場合もあります。広告を見て勢いで購入したものの、購入時点で商品に対しての理解が浅いため、商品到着後、期待を裏切られたと感じたり、使用方法を間違えられ結果がでなかったりと継続購入の課題を抱えるケースが多いとも言われています。

トレンドの媒体を使用するのも大切ですが、まずはメディア自体のもつ特性と自社商品の相性をしっかりと把握しておく必要があります。新規獲得数とLTVのどちらを重視するのか、それによって使用するメディアもかなり変わってきます。動画広告やSNS広告以外にも通販で運用される広告には様々な種類があります。リスティング広告やディスプレイ広告、TVCMやラジオCM、新聞・雑誌広告、折込広告などそれぞれどのようなメディアで獲得する顧客が自社の発展に繋がるか見極めが大切です。

自社の運用の状況はいかがでしょうか。一度チェックしてみてください。何か見えてくることがあるかもしれません。

ダイレクト・ラボでは通販全体の構築支援、既存通販のCRMリフレーミング、ブランディング、コンサルティング、商品開発、ECの立ち上げ、SNSの運用、通販広告・販促の企画~デザイン制作など幅広く行っております。初回ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

福岡の通販広告・販促・通販コンサルティング専門の広告代理店                         株式会社ダイレクト・ラボ  

ダイレクトマーケティングプランナー 石井 孝典

https://www.directlabo.net/

関連記事

通販事業運営におけるAIの活用について
2024.01.24 17:34
近年話題のAIですが、通販業界でもその本格的な活用に期待が高まっています。まだまだ試験的にですが、広告の分析や運用、原稿制作、顧客応対など幅…
機能性表示食品のジャンル拡大
2020.08.24 09:51
2020年秋、「免疫維持」の表示を施した機能性表示食品が販売されることが話題になっています。今の状況渦の中で販売になることも大きな注目点の一…
ダイレクト・ラボより年末のご挨拶
2020.12.30 16:54
今年も残すところわずかとなりましたが、 お取引先各位、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 1年間大変お世話になり、心より感謝して…
通販ビジネスにおいての将来価格の表記
2020.10.28 20:22
通販ビジネスは、多くのイベントやキャンペーンを仕掛けながら販促を行っていくのが基本ですが、その中で最もポイントになってくるのが「価格設定」で…


ダイレクト・ラボでは通販会社様のCRM設計、広告企画、ブランディング
コンサルティングのサポートを行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop